Morimoto Tsuyoshi

森本剛(モリモトツヨシ)

行政書士という本業の傍ら、若年性認知症の父を介護した経験から、認知症に関するボランティア活動(家族会など)をしています。

M244.JPのロゴ、マウスオーバーでプロフィール写真表示

行政書士

法的文書作成と行政手続のエキスパート

行政書士って何する人なの?とよく言われます(行政書士あるある)。
ヒトコトでは説明しづらいので、私の事務所の主な業務を挙げておきます。

オイカツ!

老いても自分らしく生きるための活動を法的側面からサポート

認知症に備えましょう。遺言書、リヴィングウィル(尊厳死宣言書)、後見、民事信託などの業務で老後の安心をサポートします。介護中あるいは介護を終えた方のためにできることがあります。自身の介護経験と、認知症の人とその家族を支援し続けているからこそわかる、ツボをおさえたアドバイスをしていきます。

一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター会員

スキー場事故の法的問題

日本で唯一の専門相談窓口

対人衝突事故の賠償(事故現場調査・事故見取図面作成…)、スキー場のリスクマネジメント、スキー教室実施にあたって主催者が行うべきリスクマネジメントについて、ご相談に応じます。

交通事故賠償

交通事故賠償で損をしないために

後遺障害認定サポート、事故現場調査・事故見取図作成、交通事故紛争処理センター利用時の基礎書類作成など。

一社)交通事故被害者等相談所・理事

ボランティア団体サポート

メンバーは活動に専念したいですよね

NPO法人等の設立・事業報告、諸規定の作成などお任せください。法人化されていない団体でも、規約等の書類まわりのサポートをいたします。

そのほか

やれることはいっぱいあります

福祉事業系の申請届出、契約書、内容証明、相続手続、など。お困りの場合はまずご相談ください。

行政書士森本剛法務事務所

オレのオレンヂ

認知症になっても安心して暮らせる地域をつくる、モリモトツヨシのオレ的活動

所沢家族の会の代表引き継ぎをきっかけに、地元入間市での家族会の立ち上げ、認知症関連の講演、認知症啓発・当事者もくつろげるカフェの運営等に携わっています。認知症の人もその家族も「当事者」ですから、誰だって当事者になりえるのです。みんながジブンゴトとして考えることが必要です。認知症予防も良いことですが、あえて言いたい、「認知症予習」のほうが大事です。

認知症所沢家族の会

代表

父の介護のときにお世話になった会。平成元年にスタートした会で「そろそろ世代交代を」というところでしたので、恩返しの意味もあり代表を引き継ぎました。

入間市介護家族会

代表

入間市内の家族会[西武地区介護者家族の会・認知症介護者交流会ひとやすみ(藤沢地区)]の代表をしています([介護者サロンかたらい(豊岡地区)]の代表は退任しました)。介護の悩みなどを話してホッとできる、そんな場になっています。

公社)認知症の人と家族の会

埼玉県支部世話人(副代表)

京都に本部がある大きな団体です。埼玉県支部は、県内各地で「つどい」の開催、会報の発行、電話相談などで、介護家族と本人のために活動しています。2020年度より副代表の役を仰せつかりました。

埼玉県 オレンジ・チューター

認知症の人と家族の会埼玉県支部が、埼玉県より「埼玉県オレンジ・チューター設置事業」の業務委託を受け、オレンジ・チューターとして私が登録されました(令和3年度、令和4年度)。国の認知症施策推進大綱で2025年までに全市町村でチームオレンジを設置することとされています。チームオレンジ構築・運営などについて、市町村からの相談を受けるなどのサポートするのが主な役割です。

チームオレンジによる 支え合いの地域共生社会をつくろう!

オレンヂサロン

認知症カフェ

所沢でやっているカフェです。認知症についての啓発、当事者もくつろげるカフェ。美味しいコーヒーを飲みながらワイワイと語り合いましょう。

入間市高齢者福祉審議会

委員

市長の諮問に応じて、高齢者の福祉を増進するため、高齢社会がもたらす諸問題及び的確な対応策に関する基本的事項について調査審議します(*)。介護保険や入間市独自の高齢者向け事業などについて議論しています。高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の答申がクライマックスです。

引用・リンク:入間市高齢者福祉審議会|入間市公式ホームページ

埼玉県運営適正化委員会

委員

大きく2つの役割があり、一つは、日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)の運営監視を行います。もう一つは、福祉サービスに関する苦情について、相談を受け付け、解決に向けて助言や事情調査、あっせんなどを行います(私はこちらの方の合議体には所属していません)。「社会福祉に関し学識経験を有するもの>福祉サービス利用援助事業の対象者を支援する団体を代表する者」の枠で、認知症の人と家族の会埼玉県支部副代表として選ばれています。

リンク:運営適正化委員会|埼玉県社会福祉協議会

さいたま市地域包括支援センター運営協議会

委員

さいたま市内の地域包括支援センターの中立公正な事業運営を確保するため、介護保険サービスの事業者、医師及び職能団体の関係者、利用者・被保険者、介護保険以外の地域資源や地域における権利擁護・相談事業を担う関係者、学識経験者及びセンターの中立性・公正性を確保する観点から必要と認められる者25人以内で構成され、地域包括支援センターに関する設置(選定・変更)、運営・評価等について協議を行います(*)。

引用・リンク:さいたま市/さいたま市地域包括支援センター運営協議会(令和3年度)

そのほか

いろいやってます

オレンヂサロン以外のカフェにもいくつか関わっています。また、認知症サポーター・キャラバンメイトとして養成講座を開催したり、各地で認知症関連の講演もしてます。

オレのオレンヂ

スキー

いつかはクラウン

学生時代に本格的に初めたスキーですが、未だに非常勤でインストラクターやったり、趣味の域を超え行政書士の仕事とコラボしたりしています。
SAJスキー指導員/SAJ公認スキーパトロール/狭山スキースクール非常勤コーチ/埼玉県スキー連盟監事